Open Group

オルタナティブ留学事業

K2海外プログラムの方法論は、困難や問題を抱えた今の環境から離れることです。 日本を離れ、場面転換できれば、大きくチャンスが広がっていきます。

K2海外プログラム 楽しむ 暮らす 働く 学ぶ

K2海外プログラム 楽しむ 暮らす 働く 学ぶ
楽しむ
親元を離れ海外の一軒家で、共同生活を行いながら、生活スキル、コミュニケーションスキルを学んでいきます。文化も言葉も違う環境で同じ生きづらさを抱えた若者達と生活を共にし、多くの体験をすることで、仲間と一緒に笑いを取り戻していきます。
暮らす
わたしたちの考える最大の支援とは当事者と共に生き、暮らすことです。 人によって傷ついた心は、人の心でしか癒せません。通所支援では平均4年かかるともいわれるひきこもり脱出年数が、共同生活では3カ月で成果が見られ、若者たちはみるみる元気になっていきます。
働く
たこ焼き屋台のCOLO TAKOの仕込み作業、たこ焼き販売を通して働くことの楽しさを経験していきます。 また、現地のカフェ、レストラン等でのインターンシップでのサポートも行っております。就労体験の中で、社会性を身につけながら、自立への道を一緒に探っていきます。
学ぶ
これから必ず必要になる英語や現地韓国語を就労体験や生活の中で、身につけていきます。そして個別で必要に応じて、語学学校に通いながらコミュニケーションツールとしての現地語を学ぶこともできます。年齢に合わせて現地高校に入学、並行して日本の代々木高等学校通信制にも入学し、日本の卒業資格を取得することも可能です。

K2 International AUS

K2 オーストラリアは、シドニー中心部から南西に約10kmのケンプシー(Campsie)に共同生活寮を構え、共同生活と就学プログラムを中心に運営しています。 シドニーは多国籍の人々が集まるところで、人と違うことや、言葉や、肌の色の違いなどは当たり前と思える所です。 日本で、いじめ、不登校、ひきこもりなどを、経験した若者にとってここでの生活はまず第一歩を踏み出すおおらかさを持った環境です。 英語が出来ない、高校を卒業していない人でも大丈夫!K2 AUSのプログラムに参加する条件はただ一つ「楽しみたい!」という前向きな思いです。現地の多くの高校、専門学校、大学に進学する道もあります。高校の単位を全くとっていない人でも、数か月間の語学コースを履修後、短大→大学と進学することもできます。また、海外にいながらにして、日本の高校卒業資格を取得するチャンスがあります。 一般の旅行や留学では体験できないオリジナルな海外体験が皆さんにとって大きなきっかけになると思います。 短期の体験でも、長期の留学もOK!

プログラム例

オーストラリア・シドニー
共同生活プログラム

私たちの考える最大の支援とは当事者と共に生き、暮らすことです。 オーストラリア・シドニーで新しい生活をスタートさせている若者がいます。日本での環境を離れ、新しい場所で新しい生活を始めるための、サポートをしています。 共同生活は難しいルールはなく、お互いに尊重し、支え合うことです。 英語が話せなくても、共同生活の経験がなくても大丈夫!一歩踏み出す勇気だけが必要です!

海外就労体験プログラム

「Hi How are you!」「Would you like Japanese dumpling Takoyaki?」ありがとうございました! 海外で楽しく暮らすコツは、挨拶です!そして、現地の言葉を使って日本の食べ物を売ってみる。「海外で働く」とても難しいことのようですが、K2のサポート体制の中でいろいろな働く体験をすることができます。 K2の運営するたこ焼き屋台は海外ならではの屋外マーケットでの出店です。現地の人にたこ焼きを焼いておいしい、カッコイイと言われる経験は日本ではできない貴重な就労体験です。 また、直営事業での体験をステップに地元のカフェやレストランなどでのアルバイトをする若者もいます。 ワーキングホリデービザの取得により、働くことができます。

高校資格取得プログラム

K2海外プログラムでは、代々木高校のサテライトプログラムとして、海外に留学しながら、高校資格を取ることができます。 高校の卒業資格だけは、どうしてもほしい!だけど今までなかなかタイミングが見つけられなかった、、、。いまさら日本では、、、と思っていたけど、海外で取得できるならもう一度高卒目指して頑張ってみたい。そんなあなたを多くの先輩たちが応援しています。
募集内容
10代~30代の男女  随時開校
料金
参加費 217,000円(税込)/月
個別サポート費 33,000円(税込)/月
 (入会金・渡航費別)

K2 International KOREA

K2コリアは韓国ソウル市内の城北区という地域に拠点を構え、伝統市場の活性化やまちづくりとの連携のある街で活動していましたが、現在は活動を休止しています。
現在も生きづらさを抱えた若者の日韓交流を続けており、日韓若者フォーラムの開催を続けております。

  • Sydney Australia オーストラリア シドニー
  • Seoul Korea 韓国 ソウル

海外からの活動報告

ページのトップへ