2010年8月の記事一覧

お初にお目にかかります。石川町の店長より

08/17 2010

お初にお目にかかります。
ころんぶす石川町店店長の長袋
でございます。
    

にこまる食堂@石川町店は近隣に
お住まいの方、会社が近くにあるお父様方、
タクシーの運転手さんなどなど実に幅広い
お客様に愛用していただいております。
この場を借りて感謝いたします。
ただ今お好み焼きころんぶすではお昼のにこまる
だけではなく、夜の営業にてにこまる会員の方限定
のサービスを実施しております。
にこまる食堂をお店でやるに当り、常にお客様に驚き
を持ってもらえればなと思いながら日々やらせて
もらっているので、夜のサービスも驚きをテーマに色々
計画を練っております。
  
是非是非お昼も夜もにこまる会員カードを持って
ころんぶすに来て驚きを感じてください!!

お待ちしております。

ではでは。
ちなみににこまる食堂ブログは、ブログランキング
に参加しています。ページ下の「社会起業家」と
書いてあるところをクリックしてくださるとうれしい
です!

いつもありがとうございます!

08/17 2010

東京都国立市の松本様より桃(段ボール2箱)をいただきました!

また、大坪様より、お砂糖、じゃがいも、とろろなどをいただき

ました!ありがとうございます!

   

皆さまからいただいた食材のおかげで、食材コストを抑える

ことができます。そして、その抑えた分をにこまる食堂の

寄付金として、若者自立就労支援(例えば、ユニフォーム代や

にこまる食堂の店舗工事費などなど)のために使うことが

できます。

  

皆さまのご協力に大変感謝しています。ほんとに心強いです!

玉ねぎと梅干しをいただきました!

08/15 2010

またまた、食材提供をしていただきましたので、

ご報告します!

   

大阪交野市の田上様よりいただきました。

ありがとうございます!

 

富山県立山町からのお手紙

08/15 2010

おはようございます。

   

お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?    

    

さて、みなさんは、今年5月に富山県立山町の農家の方が

にこまる食堂に300kg!のお米を提供してくださったことを

覚えていますでしょうか?富山県とのつながりが神奈川新聞

に取り上げられたりもしました。富山県でも横浜の若者支援

団体とのつながりがTVや新聞で紹介されたようです!

詳細はこちらをご覧ください!

⇒ http://www.k2-inter.com/250blog/category/donatefood/toyama

   

お米を送っていただいた後も、にこまる食堂では、立山町の

方々にお礼のビデオレターをお送りするなどして、交流が

続いていました。

  

そして、つい先日、立山町の方からお手紙があり、富山県

のケーブルTV(http://www.net3.tv/)でにこまる食堂が

紹介されたとのこと!

 

↑富山県立山町の方から頂いたお手紙

  

またお米を提供してくださる方を探してくれるとのこと。また、立山町の

農家でボランティアの受け入れも行っているそうです。ありがとうござ

います!今後もよろしくお願いします!

  

このお手紙をくださった方は、twitterもされているので、

http://twitter.com/michio_kojima  ぜひこちらまで!

私もtwitter上でよくお話しさせていただいています。

   

   

さて、にこまる食堂では、梨をいただきました!

ご報告させていただきます。埼玉県の山本様よりいただきました。

山本様、いつも本当にありがとうございます!

   

福祉ネットワーク再放送!

08/11 2010

今年6月ににこまる食堂を始め、K2インターナショナルが、

NHK教育「福祉ネットワーク」で紹介されましたが、その

「福祉ネットワーク」が、今日8月11日(水)の20時より

(あと2時間もないですね・・・笑)

   

————————————————————–

NHK教育福祉ネットワーク選

8月11日(水) 夜20時~

横浜 若者の雇用を創出する取り組み

<アンコール> シリーズ 地域からの提言
第四回 若者と社会を結ぶ -神奈川県 横浜市

http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/index.html

————————————————————–

前回見逃した方はぜひぜひご覧ください!

   

前回放送の6月の時には大きな反響を呼び、本当に多くの

方から問い合わせの連絡がありました。

 

当ブログにもコメントがありました。

————————————————————–

夕方、たまたまテレビを見ていたときに、K2の存在を知りました。

いろんな事情で、就職出来ない、社会に出られないという人たち

の姿や職場を見せていただきました。私は、精神科にかかって

います。発病して長く、今も社会復帰という言葉には抵抗があります。
でも、もし、K2のような地域就労支援があれば・・・と強く思いました。

誰にも、その人なりの道の段階があり、そのスピードや能力は時に、

社会に見合わないかもしれません。そういう人々が、社会で孤立

しないでいられる場所があるのは、心強いし、とても安心感があります。

地域と繋がるという人と人とのふれあいも感じました。

精神科のそのような窓口はとても少ないです。番組を見ながら、病気

を抱えている自分に、何が出来るのだろうと考えさせられました。

——————————————————————

  

そんな反響のあった番組ですので、ぜひぜひご覧ください!